・このまま貯金額で大丈夫かな?
・よその家庭がどのように貯金しているか知りたい
という方の為に、
私達夫婦の家計簿を赤裸々に公開していきます。
毎月の家計簿公開の第2段です。
先月分はこちらから↓
私達夫婦は4月にある理由で貯金を殆ど使い果たすような支払いを済ませました。
それまではマイホームの購入を考えてコツコツと貯金をしていましたが、頭金がなくなってしまいました。
立ち止まっていても何も変わりませんので、
毎月家計簿を公開して貯金の意識をもう一度高めていこう!という目的もあります。
副業で得ている収入は全て投資に回し、別物として管理していますので、
ここでは本業で得ている収入と家計費についてを公開していきます!
目次
私達夫婦の貯金に対する考え方
現在私達は二人とも正社員の共働きですが、
もし私が妊娠して、産休や育休に入ったり(現在妊活中です)
夫が職を失う(外国人の立場は日本ではまだまだ弱いのが現状)可能性もある。
ということを念頭に置いて、どちらか一人分のお給料でも生活していけるようにという目標を持って家計管理をしています。
ただし、私達夫婦の絶対的なルールは
苦しいと感じるような節約は絶対にしないという事です。
貯金は大切でも、『今』という時間以上に大切なものは無いと考えている為です。
実際に私達の暮らしでは我慢をしてまで節約をしていません。
その代わりに固定費に見直しを行い、
無理なく楽しみなが貯金をしていくことを心がけています。
私達の基本情報
・30歳
・正社員 ボーナスなし
・貯金をしたことがない
・お小遣い制
・30歳
・正社員 ボーナスあり
・貯金、投資大好き
・お小遣い制
その他
・子供なし(不妊治療中)
・賃貸マンション 駅徒歩0分の超お買い得物件
・車なし (2020年8月 売却)
・家計管理は妻(私)の仕事
2021年5月の家計簿公開
私は家計簿をMacの純正アプリであるNunbersを使って管理しています。
エクセルのような感じですが、直感的に作業できるところが気に入っています。
小さくて見えにくいですが、全体図はこのようになっています。
2021年5月 収入編
今月は還付金とNHKからの返金があり、臨時収入?がありました。
収入は会社員ですので、毎月の変動はほとんどありません。
この記事を書いていて思い出しましたが、今年の夏のボーナスはカットされました。
早くコロナが収束しますように。
2021年5月 積立&貯蓄編
IDECOはサラリーマンの限度額である¥23.000ずつ夫婦で積み立てています!
実は夫の分はまだできてなくて、(外国人はいろいろと面倒な為)別口座に積立だけを行っています。
最近では入る意味はないと言われている養老保険ですが、加入しています。(家族の付き合いもあり、抜けるのも忍びない為、、)
2020年分予算と書いている項目はいわゆる先取り貯金です。毎月お給料日の翌日の口座から自動的の引き落としで貯金できるようにしています。
来月からは積立NISAも始めるつもりです。
今までは本業分の収入はすぐに動かせるお金をもう少し貯めてからと思っておりましたが、
ただ銀行に貯金していても何も起きませんので、始めることにしました。
毎月積み立ている金額の合計は¥285.000です。
2021年5月 固定費編
5月の固定費の合計は ¥135082 でした!
お小遣いは各自好きなように使います。
今月も先月分のお小遣いが余っていたので、5000円節約できました。
定期券代は自転車通勤に変えたことで定期を買うことをやめましたので、
毎月必要ではなくなりました。この項目も毎月ほぼ変わりません。
自転車通勤の記事
2021年5月 変動費編
月の変動費の合計は¥81900でした!
今月は予算を¥3100残すことができました!
全体収入から積立&先取り貯金分と全体の支出を差し引いた金額の¥92,613プラスで残しことに成功しました!
ポイント
・wifi ソフトバンク
・夫 UQモバイル ¥3.280
・私 楽天モバイル ¥0
・機種代 ¥2350
買い物代が予算をオーバーしているのは、夫の仕事用の服を新調した為です。
夫のクレジットのオーバー分は母の日のプレゼントです。
今月のその他の項目は夫のビザの申請用に写真をたくさん印刷した為です。
給湯代はマンションがセントラル給湯の為、毎月使った分を請求せれる仕組みです。その分ガス代が通常の家庭よりは低いはず?
今月タバコ代が¥0なのは夫が禁煙した為です!いつまで続くかな?
外食代の項目には、Uber Eatsや宅配ピザ等の金額も含まれます。
(定期的にピザを摂取しなければならない人と結婚した為)
コロナで外出をほとんどできなかったこと、GWと被ってしまい今周期も人工授精にトライできなかったこともあり、
最近は毎月3万円以上かかっていた病院代が安く済んでいます。
正確な数字を出す為に楽天ペイでポイント支払いをした場合には家計簿にもつけた上で、ポイント相殺分として計上しています。
楽天経済圏で生活していて基本的なほとんど全ての支払いを楽天カードで行っている為、楽天ポイントがザクザクたまり助かっています。
今月も¥10,850 分が楽天ポイントで相殺されています。ありがたいです。
ちなみに細かい家計簿の内訳はこのように管理していて、↓ここに打ち込むことで上の表に自動的に反映されるように設定しているので楽チンです。
2021年5月 家計簿結果まとめと感想
貯蓄額(全体収支) ¥377.613
貯蓄率 63.5% でした!
5月も調子良く貯金することができました!
夫も最近は貯蓄の意識が芽生えてきたようで、お小遣いを残す努力をしているようです。
わかりにくい部分等がありましたら、コメントしてくださると嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ポチッとしていただけると大変励みになります。↓